fc2ブログ

山のおもむき

山の中での生活を通して 四季折々のまわりのようすを撮っています

ミカエリソウ

 


先日kentaさんがアップしていた見返り美人を
私も真似して。。。


20061004195747.jpg

ミカエリソウとは世を凌ぐ仮の名
本名はマルバノテンニンソウだそうです
これはヨックモックさんから教わった事、多分忘れないでしょう



20061004195815.jpg

“でも、この頃ボケがひどいからどっかへ飛んじゃうかもよ”
と、この方が言ってるように見えません??



20061004195908.jpg

蜂が飛んで来て花粉をいっぱいくっつけます



20061004195840.jpg

かなりの美人さんでしょ



20061004195947.jpg

もう一人、、、色白の美人さんです



20061004200010.jpg

この方は2日前岩見沢の友人が連れて来てくれました
マツムシソウの白です



20061004200030.jpg

多分栽培物なのでしょうね
とても背の高いマツムシソウです




 

またしても実の数々を


20061004201846.jpg

エゾノコリンゴ
赤くて美味しそうなので齧ってみました
ウッ  やっぱり酸っぱい!
これがいわゆるクラブアップルというものなのかしら。。。?


 


20061004201909.jpg

ツリバナ



20061004201928.jpg

マユミ
今年はどれも実がさびしい



20061004201952.jpg

ヤマハマナス



20061004202224.jpg

つつじの実
釣り糸みたいのが面白くて撮りました



20061004202259.jpg

ヒメリンゴ
これも美味しそうだけど、まだまだ、、、



2oo6.3.6..jpg

可愛いので手のひらにのせてみました
ちょっと虫が食ってるみたい



スポンサーサイト



  1. 2006/10/04(水) 20:34:37|
  2. 山野草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20
<<晩秋 | ホーム | 野菊と苔>>

コメント

こんばんは

白いマツムシソウが綺麗ですね。まだ見たことが無い花なのでじっくり拝見させていただきました。ツリバナやマユミは大好きな樹です。我が家のマユミも良い色になってきましたよ。
  1. URL |
  2. 2006/10/04(水) 22:13:55 |
  3. 多摩NTの住人 #-
  4. [ 編集]

多摩NTの住人さんへ

おはようございます
マツムシソウ、自然のなかではなかなかお目にかかれないですね
ヨックモックさんのところで大群生を見て驚きました
うちには頂いたのを植えてあるのですが 今年は咲いてくれませんでした
とてもきれいで 見飽きる事の無い花ですよ~♪

この林にはツリバナもマユミも生えていて 去年は沢山の実が下がってましたが 今年はポツポツしか見えません。。。
  1. URL |
  2. 2006/10/05(木) 07:55:41 |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

ひめりんご、、、

、、、はyuukoさんちの~~???

ひめりんごって食べるの~?
見てるだけ~??

いつもりんごを買いに行くりんご園にもアルプス乙女とかって
ひめりんごがあってね、、、
でも、食べないからって、たわわになってるのがおちるに任せてる、、、

見てるだけでもかわいいけどもね。

私も白いマツムシソウははじめてだよ。
  1. URL |
  2. 2006/10/05(木) 21:27:20 |
  3. K #gmI9K5mM
  4. [ 編集]

こんばんは、
こちらでは、はじめまして、Kさんのところでご一緒させていただいてるkosumosuです、
ヨックモックさんのところでもご一緒でしたね、
Kさんのところにリンクされているので、いつも、そっとお邪魔してすてきな画像に感激をいただいて、そっと帰っていたのです、
今日は思い切ってお邪魔させていただきました、
今日も豊かな自然がいっぱいの画像がすてきですね、
深まりゆく秋のようすが伝わってきます、
赤い実もはじけたマユミもかわいいですね、
白いマツミシソウもはじめてです、やさしいですね、
限られた地域に咲くのですか?
先日、ヨックモックさんに教えていただいたお山でマツミシソウの群生に逢って感激したきたのですよ、
これから時々お邪魔させてくださいね。
  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 00:54:03 |
  3. kosumosu #-
  4. [ 編集]

Kさんおはよう!

今朝は朝ごはん大急ぎで食べて 落葉のキノコ(ハナイグチ)を見に行ったの
うん、結構採れたよ!
Kさんちのほうではみんな何を採るのかな~~
Kさんは採らないから知らないか。。。

ヒメリンゴはうちのじゃなくて ここから車で20分くらいのとこにある当麻鍾乳洞の裏山のです
あそこは大きな森だし キノコも一杯出るし 熊のフンも落ちてるけどいい所ですよ~

ヒメリンゴは酸っぱかったり渋かったりするけど、去年種を取ってジャムにしたら きれいな赤いジャムができました
ホワイトリカーにも浸けてみました
あまりに可愛いので何とかしたくなるわよね
  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 08:49:09 |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

kosumosuさん おはようございま~す

ようこそいらっしゃいました♪♪

ほんとにあちこちでお会いしていても なかなかお話できないですよね
今迄も見ていてくださったそうで ありがとうございます

ヨックモックさんのお山へ行ってこられたんですね
マツムシソウの群生、いいなぁ、、、私も見たいな
お住まいはヨックモックさんの所と近いのですか
広島の方も行ってみたいです

白いマツムシソウのことは余りわかりませんが 多分園芸品種かな。。と思っています
誰か分かる人がいたら教えていただきたいです

また気が向いたら コメント下さいねv-22



  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 09:22:40 |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

ミカエリソウ

yuukoさん、こんにちは。
トサノミカエリソウは私も一昨日、高知の山で見てきたばかりなんですよ。
トサノミカエリソウ=オオマルバのテンニンソウらしいのですが、北海道にも咲いてるってことは〇〇のがつかないミカエリソウなんでしょうか?
私の図鑑にはミカエリソウというのが記載がないのでよくわからないんですよ。
でも、高知と北海道で同じ頃に同じ花が咲いているというのも不思議ですね~。
  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 10:39:49 |
  3. keitann #M3XQ4zfU
  4. [ 編集]

追伸

今、思い出しました。
マルバアイの種を採取してありますよ~。
住所など、メールで知らせていただければ、種を送りますよ。
  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 10:41:10 |
  3. keitann #M3XQ4zfU
  4. [ 編集]

keitannさん こんにちは

トサノミカエリソウは大きいのですね
私の画像のは 普通のミカエリソウだと思います

岩見沢に住む友人から頂いたもので ”栗沢の方には道端に生えてるって”というのですが、北海道には無いと思われます

これはついこの間咲いたので きっと種にはなれないのでしょうね
もうじき霜が降りますから。。。

うちのどの図鑑にも載ってないな~と思ったら『牧野植物大図鑑』にありました!
福井県以西の本州の山地の木陰に生える、、とあります
ちゃんと見なくては 宝の持ち腐れですね ^^;

>マルバアイの種を採取してありますよ~。

ありがとうございます!!!!
後でメールさせていただきます
  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 15:50:52 |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

yuukoさんこんにちは!
こちらのブログのページが開かれた途端、なんて素敵な世界への扉へ通じてるの!!!って今とても大感激しています。yuukoさんはドラえんもんと暮らしてるのですか、「どこでもドア」が設置されたブログなのですか^^。

あーなんか美味しい空気にふんわり包まれた感じで幸せ感じます。早速みよんさんにも出会うことができましたし!

現在北海道に戻られてるのですよね?ということは、雪虫がそろそろ舞い降りてくる季節が近づいているということですか~?私の義姉家族が蘭越に住んでいるの。一度行った事があって、その年の10月下旬東京に帰る前日に、雪虫が飛んでいるから雪がもう降るわって教えてもらって^^。

ぜひリンクさせてくださいますか?
  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 17:18:28 |
  3. myantycat #-
  4. [ 編集]

myantycat さん今晩は~♪

早速来てくださってありがとうございます

>「どこでもドア」が設置されたブログなのですか^^。
ごめんなさい、、ドラえもんみたいな猫とは暮らしていますが 本は読んだ事無いんです
でもどこへでも行かれるドアってステキですね!
(今、とーしに訊きました)

プロフィールの猫は“たき”といって とーしのこの世を凌ぐ仮の姿です
“みよん”は8月14日の『みよんの独り言』に載っています
時間のある時見てくださいね~♪

>雪虫がそろそろ舞い降りてくる季節が近づいているということですか~

そうですね。。。 冬間近ですね~~
でもその前にカメムシ襲来という怖ろしい試練が待ってます、、、トホホです

蘭越って小樽の近くですね
きっと食べ物が美味しいんでしょうねぇ
北海道の中では割と温暖な方だと思います

ここは厳寒の旭川の隣町なんですよ
myantycat さんにもマイナス20℃以下の気持ち良さを味わってもらいた~い!

玄米食のブログでは myantyさんの食べ物に対する心が伝わってきて 沢山学ばせていただいてます
車麩のフライやってみようと思いつつ まだグズグズしてる愚図です
マロンチャンヌのところはとっても楽しいわ!!

リンクありがとうございます
私もさせて下さいね^^*

  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 19:10:36 |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

まったくったく

おい !
飼い主 !
自分の手の写真のっけて、
可愛いって自画自賛してどうするのよ。

ああっ !
飼い猫の私も恥ずかしいわ。
そんなもん見て喜ぶのはとーしだけだよ。
  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 20:34:29 |
  3. たき #-
  4. [ 編集]

紛らわしい事を言ってm(__)mご免
オオマルバノミカエリソウとトサノミカエリソウは同じなんですが、kentaさんの行った山には広島ではあそこしか生えてないミカエリソウ(オオマルバノミカエリソウ)なんです
yuukoさんのは普通のミカエリソウですね

白のマツムシソウですが、園芸種のスカビオサの一種で”コーカシカ・パーフェクタアルバ”か”スカビオサ・アトロパープレア・スノーメイデン”のどちらかでしょうね
  1. URL |
  2. 2006/10/06(金) 23:18:05 |
  3. ヨックモック #Yp1/HKe.
  4. [ 編集]

ヨックモックさん おはようございまーす

kentaさんの所のは、トサノミカエリソウだったんですね
教えてくださってありがとうございます

昨日keitannさんの所へ行って トサノミカエリソウとうちにあるのとを見比べました
花穂(っていうのですか?)の太さが大分違いますね
普通のミカエリソウがやせて見えるほどトサノはふっくらしてますね
それから 葉もあちらのが幅広な感じがしました

それにしても 福井県以西の本州にしか分布してないものが北海道の冬を越せるんですね。。。
驚きました
  1. URL |
  2. 2006/10/07(土) 08:09:09 |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

yuukoさんこんにちは~☆
お返事大変おそくなってしまってすみません。
リンクの件ありがとうございます。早速まろんちゃんぬのお部屋の大切なお友だちになっていただけて光栄です!こちらこそどうぞよろしくお願いします。

やっぱりお二人(yuukoさんとーしさん)は素敵なご夫妻でしたか!お二人に遊びにきて頂き、そしてなおかつ、各々からかまって頂けるなんて、なんてなんて私は幸せものなんでしょうか~☆ありがとうございます!今後ともどうぞよろしくお願いします!

さて、TOPページのこの子はたきさんでしたか。みよんさんの独り言も早速読ませていただきましたぞっ。まんまるちゃんのカワイ子ちゃんですねぇ!ねこさんたちの、とっても愛されていて幸せな姿がお写真から伝わってきました!猫さん大好きなので、やっぱり猫さんが愛されている姿を拝見すると、私もニャンとも幸せでございま~す^^。

そうそう、思い出しましたよカメムシ!朝起きると仮死状態のカメムシが転がってたり、窓やら壁に一杯いて。それをつまんでゴミ箱に集めてあとで焼却という経験をしたことが‥。yuukoさんちもその方法なのかな?素晴らしい北海道でしたが、唯一アレだけがどうも辛い思い出になりましたっけなぁ。

玄米食の部屋にも遊びにきてくださってありがとうございます。それから病気のことも。これからあっちの部屋に戻って、また改めてコメントさせて頂きます。

またひと段落したら遊びに舞い戻ってきます。素敵な秋の北海道を堪能しに☆
  1. URL |
  2. 2006/10/10(火) 15:28:56 |
  3. myantycat #-
  4. [ 編集]

myantyさん今晩は~♪

>今後ともどうぞよろしくお願いします!

いきなりですが こちらこそどうぞよろしくお願いします

お義姉さんのお宅にも カメちゃんが出てくるのですかー?
やはり山の中にお住まい??
窓や壁にも一杯いたんですね?
ほんとにね~困りもののカメちゃんですが 私たちは新参者なので諦めなくてはなりませんねぇ
この頃 悟りの境地・・・

>またひと段落したら

myantyさんは とてもお忙しそうですがどういうことをしておられるのですか?
カボチャだんごしてみますか?(関係ないかな?)

かぼちゃだんごはかんた~~ん!♪

①かぼちゃを茹でるか蒸すかする
②ボウルに入れて潰す
③でんぷんを適当に入れてパンを捏ねるみたいに捏ねる
④まとまりが良くなったら丸めて5ミリ厚さくらいに平らにし 油を引いたフライパンで蓋をして両面を焼く
⑤火が通ったらみりん、砂糖、醤油で好みの味付けをして両面にからめる

でんぷんは多すぎると澱粉ぽい味になるし、少な過ぎるとまとまりません
カボチャの水分含有量にもよるので手の感覚で調節します
以上、カボチャだんごでしたv-237
  1. URL |
  2. 2006/10/10(火) 20:45:27 |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

色々ありがとうございます☆

義姉のお家は結構山の中です。はじめて行った時に、なんと地元の方が秘密の場所を教えてくれて、湧き水ですか?それを汲みにいって飲みました。もちろん、狐などの影響の何タラ菌(名前は忘れました)という病原菌も混入する事だってあるらしいのでやたらと飲むのはどうかという話でしたが、でも最高に美味しかったです!

さてさて、かぼちゃ団子のレシピを残してくださって嬉しいなぁ☆本当に有り難うございます。でんぷんと南瓜の水加減は手で覚えてらっしゃるのですねyuukoさんは!じゃ初めて作る私としちゃ、ちょっと失敗しそうだけど、でも南瓜を入手できたら頑張って作りたいと思います、作ったら報告しますネ。
  1. URL |
  2. 2006/10/11(水) 10:10:19 |
  3. myantycat #-
  4. [ 編集]

myantycatさん今日は~

湧き水飲めて良かったですね
混んでなかったですか?
最近 湧水場所はどこも大人気で 並んでいくつもの容器に入れて帰る人が沢山!
水汲みもなかなか大変ですね

>南瓜の水加減は

カボチャは蒸すのが一番ですが 茹でる場合水はよく切ったほうがいいです
それでも水分は残るので 水は全然入れません
成功を祈る!!!
  1. URL |
  2. 2006/10/11(水) 14:04:05 |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

かぼちゃだんご

Yuukoさん,こんにちは!
myantycatさん,こんにちは!
かぼちゃだんごさん,こんにちは!

私もかぼちゃだんご食べたいです~.
でもお料理が苦手な私にとって「適量」というのが最大の敵なんです・・・ よくある「ひとつまみ」とか「少々」とかも,いったいどのくらいのことなのか,お好みで良いのでしょうけれどとても混乱します.
きっとたくさんお料理して経験値を積んで初めて「適量」がわかるのだろうな~と.

よーし,Yuukoさんがくださったかぼちゃでかぼちゃだんごを作ってみよう!!!
そしてかぼちゃの種もちゃんといただいて,至福のときをすごそう!!!
  1. URL |
  2. 2006/10/13(金) 14:27:37 |
  3. sasapy #-
  4. [ 編集]

sasapyさんへ

こんにちは~~♪

こちらでは(何だか海外みたいね、、、あ、海外か)
同じ方法でイモダンゴもすごくポピュラーです
お汁にいれたり 焼いたり揚げたりして食べるの

北海道の人は『ダンゴがお好き』 です
多分イモやカボチャが大量にあるので 生活の知恵でしょうね

>きっとたくさんお料理して経験値を積んで初めて「適量」がわかるのだろうな~と.

私は感覚が悪いので なかなかうまくいかなかったけど sasapyさんなら3回でダイジョーブよ!
  1. URL |
  2. 2006/10/13(金) 15:19:05 |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yamanoomomuki.blog68.fc2.com/tb.php/80-a125145e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuuko

Author:yuuko
旭川近郊在住
北海道で戦後ちょこっとしてから生まれました
2001年から 憧れだった山の中の生活に浸っています♪

 

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する