はちきれそうなエゾニワトコです♪
なんかヤッコさんの着物の模様に似てません?
そういえばこの間こんなのもありました
先っちょが赤くて可愛い♪
オニグルミ
お帽子被った羊さんが手を上げて「こちらに見えますは~~」って言ってるみたいね
で・・・沢へ行ってみたのですが
[春の沢]の続きを読む
ベッドといっても、これ!
ストーブの前に2段ベッドを作りましたら(作ったうちに入る?)早速利用者が・・
一名あぶれたのがウラヤマシそう
ちょっとそっちへずれてくれないかなあ・・・・・
なんとかならない?
『みんなこっち向いて!
ご挨拶しますよ~~』
上の段がたき、下がみよん、白い子がペン、ざるの中がソーです
で、、、あと1名は外が大好きなのでここにはいません
お外大好きで、いつも機嫌のいいシュウで~す♪
そういえば、今日車のラジオを聞いていたら ザ・ピーナッツの「山寺の和尚さん」がかかりました
久し振りで聴きましたけどいいですよ、やっぱり!
“山寺の和尚さんは 鞠をつきたし鞠はなし♪
ネコを紙袋に押し込んで♪♪
ポンと蹴りゃ ニャンと鳴く ポンがニャンと鳴く ヨーイヨイ~♪”
ご存知ですか?この歌
ネコってザルや鍋だけじゃなく 紙袋やポリ袋やダンボール箱も大好きね
いつの間にか入っていて笑っちゃいます~
あ、でも 蹴ったりはしないですよ!!
初めてにしては上出来だとか?
すぐよりも数日置いた方が美味しくなるそうです
中種を仕込んでから焼き上がりまで3日かかってるんだから ゆっくり食べます
昨日の深川からの帰り道 何だか不思議な空で山が綺麗に見えました
永山放水路、という所に渡り鳥たちが沢山集まるとは聞いていたのですが・・・
すごい数でした!
こっちからあっちまで 全部鳥さん
向こう岸の黒いポツポツも全部そうなんですよ~!!
それもそのはず、このおじさん
毎日3斤角食を3回やりに来るんだそうです
イエス様のお話しを聞きに集まってくる群集のようにおじさんの後をゾロゾロと行く鳥たち
パンに興味も持たずただじっと坐ってるお方も沢山います
図鑑を調べたら オナガガモのオスでした
「今日もずい分沢山の人が見に来たわねえ・・・」
「うん、僕たちそろそろ出かけようか」
なんて話しながら歩いてるのかな?
ピッカピカのお月さまが二つ
夕べのお月さま
でも、皆さんが素晴らしい月をアップしてるので一枚だけにしよう
・・・と、言いつつもう一枚入れる私(ёωё)エヘッ☆
木の枝がお月さまの邪魔をしています
今日は気持ちが良かったので 重い腰を上げて窓ガラスを磨きました~☆
ほら、こんなに↑汚かったガラスが・・・
こんなにピカピカ 分かります?
たき姐さん、寝てる場合じゃないよ!
、、、、、 なんか、、、哲学者みたいだ、、、、
お酒に浸けて化粧水を作った酔っ払い種で出てきた柚子の苗木です
何本も出てきたんですけど酔っ払ってる?
ねっ! 分かります?
あっちにガラスが無いみたいでしょ??
パッションフルーツの木です
これにあの割と大きな実がつくんですねぇ・・・
で、ガラスがピッカピカなんですよー!
滅多にしないから、見て欲しくてたまらないんです 私ったら
日中は窓拭きをしていると汗ばむほどでしたが 朝はー7℃でしたわ
また かた雪の上を歩きました
最後の審判 天井絵
http://ab.ab-road.net/CSP/img/INF/SIGHT/34/000134/L00610_x.jpg
「天地創造」の間違いでした、エヘヘ・・・ shinさんありがとう
手の先がくっ付きすぎ?
最近はよく手をつけ合って眠る二人、布団がボロだわ
とても温かくなった今日、里のパン屋さんへパンを買いに行きました
「あ、ネコヤナギ!」
よく見るとネコヤナギに似ています
そうか、ドロノキはヤナギの仲間だもんね
見渡せば 雪はもうほとんどありません まだあるというべきかな?
田んぼがパッチワークみたい♪
あんれ、ちっちゃな蜂の巣
かわいいー!
でも、破れちょうちんみたいだわ
・・・パン屋さんにつくのはいつのことやら・・・
今朝もかた雪で どこまでも歩いていったら
雪解け水が流れている所に元気な芽が顔を出していました
ミズバショウ? 流されるなよ!
順光で見ようと思ったけどやっぱり良く見えませんでした
きっとカラッポなんでしょうね
[ネコとネコヤナギ]の続きを読む
よく 冷え込みました~!
千葉ではマムシグサも咲いているというのに ここはー8℃
でも、スノーシューのお世話にならなくてもいいくらいのかた雪
どこまでも長靴で行かれますよ~♪
これはね
これはトモエソウですよ♪
冬中立っていたのね ご苦労さん!!
もう芽を出しているものもあります、瑞々しいですね
でも、これを食べてはいけませんよ~
根元はこれで、カブみたいでおいしそうですが ドクゼリです
先日 食べた人が重態になったと新聞に出ていましたね
今日は更にグレードアップして(何を?)マイナスの14℃でした!!
ズンズン登って行くと ほら見えてきました
去年見つけた千手観音みたいな木の群れです
ツルアジサイは這いあがっているけど、曲がっているのはツルではなく枝なのです
グニャグニャですね
これはホオノキですがこれも曲がっています
大部分はミズナラのようです
[千手観音みたいな木]の続きを読む
今朝はまたー13℃くらいに下がりました
でも、とても喜ぶわたし♪
いつものように歩いて行くと あれ??・・・・
あそこに見えるはリスさんでは?
ちょっと角度を変えて・・・
どうやらクルミの果肉を食べているようなんです
下にちぎれたのが落ちていました
もっとよく見たいから トリミングしちゃった
フェルトのリスみたい~
もう食べ終わったのね、それとも慌てて落としちゃった? ゴメンネ
[エゾリス君]の続きを読む
石鹸作りってタイトルだけど その前に昨日のようすを少しね
これから気温が上がるということを暗示してたのかしら
あそこの小屋の屋根雪ひどかったけど 下ろしに来たみたいですね
昨日の最高気温はプラス10℃くらい
でも、朝はまだマイナスで 薄い氷が張ってきました
夕陽と言ってもね~・・・
こんなに日が高いうちに山の向こうに隠れてしまうんですよ
美しい朝日と夕陽を見られないのが淋しいわたし・・・
いや、贅沢言っちゃいけないわ
今日は一番の温かさでした
最高で プラスの8℃くらいになったかな・・・
今朝は-2℃だったんですよ~♪
でも風があったから寒い感じもしてました
それなのに散歩から帰ってきたときは、「もう暑くてたまらねえ!!」のでした
ほら! 雪がざらついていかにも温かそうでしょ
本州からは春の便りが次々と押し寄せますが ここはまだこんなです~♪
強風の後の晴れた日に 何だか綺麗な色の枯葉が沢山落ちていました
シラカバの皮
シラカバって脱皮して太くなるって知ってました?
(ほんとか?・・・)
こちらは温かい日に雪が融けて出てきたもので~す
かまくらみたいな穴からこんにちは♪
寝ぼけまなこでこんにちは~♪
はい私もこんにちは♪
最近トイレの窓に住みついている子
なに食べて生きてるのかな?
今日も夕闇が迫ってきました
でも、この頃は日が伸びて 朝は5時には薄明るくなり 夕は5時にはまだ明るいのです
こんなことでも嬉しくなるものですね
昨日も温かかったせいでしょうか 今朝は氷が目立ちました
路面がコチコチに凍っていましたよ
このお方がモデルさんです
先日積もった雪が温かさで縮まってダラ~っと下がってきて 夕方にはとうとう落ちました
今日は桃の節句、、、とは言えここにあるのは雪ばかり
森の中の一軒家
住んでいるのはお爺さんとお婆さん、犬と5匹の猫たち
ある日魔法使いのお婆さんがやって来て雪降りの魔法をかけました
秋には真っ赤な紅葉を見せてくれたヤマモミジが真っ白な花を咲かせていました
[桃の節句]の続きを読む
Author:yuuko
旭川近郊在住
北海道で戦後ちょこっとしてから生まれました
2001年から 憧れだった山の中の生活に浸っています♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |